【価格・機能】ミラブルzero(ゼロ)とミラブルplus(プラス)の違いを徹底比較!

【価格・機能】ミラブルzero(ゼロ)とミラブルplus(プラス)の違いを徹底比較!



モデルのアンミカさんも愛用している「ミラブルシリーズ」のシャワーヘッド。


新商品ミラブルzero(ゼロ)が2022年6月に新登場しました。

ミラブルゼロとプラス、どちらを買おうか迷っている人
ミラブルゼロとプラス、どちらを買おうか迷っている人
  • ミラブルzeroとミラブルplusの違いを知りたい
  • ミラブルplusとどちらを買えばいいのか分からない




こんにちは、ミラブルメディア広報部です。
今回は上記の疑問にお答えしていきますね。


結論から言ってしまうと、ミラブルzeroとミラブルplusの違いは「機能と価格」です。


新登場のミラブルzeroは、新しい機能がたくさん追加された高性能シャワーヘッド。旧製品のミラブルplus(プラス)は、軽くて扱いやすい、価格を抑えたい方向けのシャワーヘッドです。


ということで今回は、ミラブルzeroとミラブルplusの違いを徹底解説していきます。どちらを買えばいいの?と迷っている方は、双方の違いを確認して、購入する際の参考にしてくださいね。



1、ミラブルzero(ゼロ)とミラブルplus(プラス)の違いを比較



まずは、ミラブルzeroとミラブルplusの違いを表にして並べました。それぞれの違いを見てみましょう。

ミラブルzeroミラブルplus
デザイン
発売日2022年6月15日2019年8月26日
価格49,390円(税込み)44,990円(税込み)
全長約220mm約160mm(接続部除く)
全幅約110mm(突起部含む)約70mm(突起部含む)
ヘッド幅吐水面:直径約55mm
操作部外形:直径約70mm
吐水面:直径約55mm
操作部外形:直径約65mm
ヘッド角度50°70°
重量約350g約162g
水流リングストレート
スプラッシュストレート
マイクロトルネードミスト
ストレート
ミスト
気泡量リングストレート:約2,000万個/cc
スプラッシュストレート:約2,000万個/cc
マイクロトルネードミスト:約3,000万個/cc
ストレート:約6,000個/cc
ミスト:約2,000万個/cc
水流切り替えダイヤル式 無段階切替可能ダイヤル式 無段階切替可能
止水ボタン有り無し
塩素低減機能有り有り
メーカー保証1年1年


2、ミラブルzeroとミラブルplusの機能の違い

ミラブルzeroとミラブルplusの機能の違い



次にミラブルzeroとミラブルplusの違いを、項目に分けて具体的に見てみましょう。

2-1 シャワー(水流)



ミラブルzeroの特徴は、これまでになかったウルトラファインバブルを含んだ新しい水流です。これがミラブルplusとの最大の違いともいえます。


さらに、ミラブルzeroとミラブルplusでは、水流の種類も異なります。ミラブルplusの水流は2種類でしたが、ミラブルzeroの水流は3種類に増えました。


ミラブルzeroには新機能の「リングストレート」と「スプラッシュストレート」が加わっています。追加された2つの水流を見てみましょう。

リングストレート

リングストレート



リングストレートは、口腔内の洗浄に適しています


また、リングストレートは、3つの吐水口の中心部が空洞になった筒状の水流です。空洞部で気流を巻き込むことによって、1ccあたり約2,000万個という非常に多くのウルトラファインバブルを生み出します。


ミラブルplusのストレート水流では、1ccあたり約6,000個のマイクロバブルでしたので、気泡量も圧倒的にミラブルzeroの方が多くなりました


泡が小さくなり、且つ泡の量も多くなったので、狭い隙間の汚れを落としやすくなりました。歯間の汚れまでスッキリと取り去ってくれるのは、ミラブルzeroにしかない強みです。

スプラッシュストレート

スプラッシュストレート



スプラッシュストレートは、2本の水流をぶつかり合わせることでできる、ねじれた水流です。頭皮ケアに適しており、頭皮をマッサージしながら、汚れをかき出してくれます


頭皮ケアは、ミラブルplusでもできましたが、ミラブルzeroとの大きな違いは気泡の大きさです。ミラブルplusの気泡サイズは30μmのマイクロバブルです。一方で、ミラブルzeroの気泡サイズは0.13μmのウルトラファインバブルで、とても小さくなりました。


※気泡サイズは、ストレート水流での比較です。

※ウルトラファインバブルとは?

直径1μm未満(0.001mm)の泡のこと


※マイクロバブルとは?

直径100μm未満で1μm以上の泡のこと


 



ウルトラファインバブルは、毛穴の細かい隙間まで入り込み、かつてないほど隅々まで汚れを落としてくれます

2-2 節水効果



「ミラブルシリーズ」のシャワーヘッドは、特殊な「空気混合方式」を採用しています。そのため通常よりも大幅な節水効果が期待できます


ミラブルzeroとミラブルplusの節水率は以下の通りです。ミラブルzeroはミラブルplusよりも、節水効果が向上していることが分かります。

ミラブルzeroの節水率ミラブルplusの節水率
ミスト水流(60%)ミスト水流(60%)
リングストレート(40%)ストレート水流(25%)
スプラッシュストレート(15%)


2-3 使い勝手



ミラブルzeroとミラブルplusの使い勝手は、以下のように違います。

  • サイズ(大きさ、重量)
  • 止水ボタンの有無
  • シャワー吐出角度



どのように変わったのか、それぞれ見てみましょう。

サイズ(大きさ、重量)

 

ミラブルzeroミラブルplus
全長約220mm約160mm
全幅約110mm約70mm
重量約350g約162g



上記の表のように、ミラブルzeroはミラブルplusに比べ、全体的に大きく、重くなっています。ミラブルplusは軽くコンパクトなため、お子様やご高齢の方でも扱いやすいのが嬉しいポイントです。

止水ボタン(ストップボタン)の有無



ミラブルzeroには新しく、手元の止水ボタンが追加されました。手元で操作して一時的に水を止められるのは非常に便利ですよね。


ミラブルplusには止水ボタンがないため、手元で一時的に水を止めることはできません。

シャワー吐出角度

 

ミラブルzero50°
ミラブルplus70°



ミラブルzeroとミラブルplusでは、シャワーの水が出る角度も違います


ミラブルplusの吐出角度は70°で、シャワーフックにかけて使用すると、ほぼ正面に向かって水が出ます。そのため、ミラブルplusは、手に持って使用することが多くなります。


一方ミラブルzeroの吐出角度は50°で、ミラブルplusに比べて下向きに水が出ます。そのため、シャワーフックにかけたまま座ってシャワーを浴びることができます。ミラブルzeroはヘッドの重量が重くなったため、シャワーフックにかけたまま使用できるのは嬉しいですよね。

2-4 デザイン

ミラブルzero(ゼロ)
ミラブルples(プラス)



ミラブルzeroとミラブルplusでは、デザインも大きく変わりました。


ミラブルzeroは、これまでのシャワーヘッドにはないような、斬新なデザインが話題です。1つのシャワーヘッドに3つの異なる水流を生み出す機能を加えたため、大きく、ごつい特徴的な見た目になりました。ヘッドは重くなりましたが、持ち手が波を打ったような形状に変わったため、手から滑り落ちる危険性が軽減されています


一方で、ミラブルplusの見た目はシャープなイメージです。シンプルな形状なので、万人に扱いやすい魅力があります。

2-5 付属品

ミラブルzeroミラブルplus
ミラブルゼロ(zero)本体
トルネードスティック
アダプターセット
G1/2ネジチェッカー
ストレーナー
Oリング
シャワーパッキン
取扱説明書
オーナーズカード
ミラブルプラス(plus)本体
トルネードスティック
取扱説明書 兼 保証書
オーナーズカード



ミラブルzeroは、ミラブルplusより付属品が増えています。なかでも嬉しいのは、アダプターセットとG1/2ネジチェッカーが付いたことです。


「G1/2」とはミラブルシリーズのネジの規格です。「G1/2」のシャワーホースであれば、そのままミラブルを取り付けられます。しかし、メーカーによってはネジの規格が違うため、ネジが合わない場合はアダプターがなければ取り付けられません


ラブルzeroは、アダプターとチェッカーが付いているので、ネジが合わなくてもすぐに使用できます。一方ミラブルplusには付いていないため、ネジが合わない場合はアダプターを別で購入する必要があります。

2-6 価格



ミラブルzeroの価格は49,390円(税込)です。一方、ミラブルplusの価格は44,990円(税込)です。ミラブルzeroはさまざまな機能が追加されたため、ミラブルplusに比べると価格が少々高くなっています。


差額:4,400円(税込)

・ミラブルzero :49,390円(税込)
・ミラブルplus :44,990円(税込)

 

3、ミラブルzeroとミラブルplusそれぞれのメリット・デメリット

ミラブルzeroとミラブルplusそれぞれのメリット・デメリット



ミラブルzeroとミラブルplusのメリット・デメリットをまとめました。自分にはどちらの商品が合っているのか?を見極めるポイントとなるので、ぜひ参考にしてください。

ミラブルzeroミラブルplus
メリット口腔ケアができる
洗浄力がより高くなった
止水ボタンが付いている
シャワーフックにかけたまま使用しやすい
節水効率が良い
付属品が充実している
シャワーヘッドが軽く持ちやすい
シンプルで扱いやすい
価格が安い(差額4,400円)
デメリットシャワーヘッドが重い
従来品よりも価格が高い
止水ボタンがない
シャワーフックにかけたままだと使用しづらい


4、ミラブルzeroとミラブルplusどちらがおすすめ?



ミラブルzeroとミラブルplusの違いを見たうえで、あなたはどちらのシャワーヘッドが欲しいと感じましたか?どちらにも得意・不得意な点があるので、自分にはどちらが合っているかを確認してみましょう。

4-1 ミラブルzeroがおすすめな人



ミラブルzeroは以下のような方におすすめです。

  • 歯間を綺麗にしたい方
  • より高性能なシャワーヘッドが欲しい方
  • 止水ボタンが欲しい方



ミラブルzeroは、ミラブルplusよりも機能が増えています。洗浄性能が上がり、使い勝手も良くなっているので、より高品質なシャワーヘッドが欲しい方におすすめです。

4-2 ミラブルplusがおすすめな人



ミラブルplusは、以下のような方におすすめです。

  • 頭皮マッサージを試してみたい方
  • 価格の安さを重視したい方
  • 小型で軽量なシャワーヘッドが欲しい方



ミラブルplusの利点は、ミラブルzeroよりもコンパクト&低価格なことです。「性能は最高スペックでなくて大丈夫」「価格を重視したい」といった方におすすめです。


※費用比較には節水効果を考慮していません。

5、ミラブルzeroとミラブルplusの両方を使用した方の口コミ・評価

ミラブルzeroとミラブルplusの両方を使用した方の口コミ・評価



ミラブルzeroとミラブルplusの両方を使用した方の口コミ・評価を集めました。どちらも使用したからこそ分かる声を確認してみましょう。

50代女性

ミラブルプラスからミラブルゼロに買い替えました。ミストの量が多く、柔らかい感じで気持ち良いです。止水ボタンがあること、口腔モードがあることなどが改良されており、いっそう使いやすくなっています。ミラブルプラスより重いですが、握りやすくて気に入っています。値段は張りましたが、大変素晴らしい商品だと思います。

 

40代男性

ミラブルZERO のシャワーヘッドで初めて入浴しましたが、高級ホテルのお風呂にあるミストシャワーみたいな感触でした。めちゃくちゃ気持ち良いです。欠点は、ミラブルプラスより、重量が重くなっている点です。ミラブルプラスの方が軽くて扱いやすいです。とはいえ、髪の毛がサラサラになり、頭皮は痒くなくなりました!ヘッドスパをした後のようなさっぱり感が得られています。肌もしっとり、かかとも柔らかい!お値段以上でした!

 

60代男性

ミラブルプラスからゼロに買い替えました。前作はミストが放射状に広がり過ぎて温度が下がりやすかったです。ゼロはそこが改善されていました。口腔モードも増えて使いやすいです。


6、まとめ



ミラブルzeroとミラブルplusの違いについてのご紹介でした。


ミラブルzeroは、新しい機能がたくさん追加された高性能シャワーヘッド。ミラブルplusは軽くて扱いやすく、価格を抑えたい方向けのシャワーヘッドです。


どちらにもメリット・デメリットがあるので、あなたに最適なシャワーヘッドを選んで、極上の洗い上がりを体験してくださいね。